Cocos2d-x 3.4でandroid向けにビルドする
プロジェクトすでに作られている前提で。
eclipseを開く
File>import
Existing android code into workspaceで、
プロジェクトファイル/cocos2d/cocos/platform/android/javaを指定してimportする。
eclipseを開く
File>import
Existing android code into workspaceで、
プロジェクトファイル/cocos2d/cocos/platform/android/javaを指定してimportする。
import したlibcocos2dxのsrc/org.cocos2dx.lib/Cocos2dxWebViewの中の
import android.annotation.SuppressLint;でエラーが出てたら、
libcocos2dxのプロパティ>androidで、APIレベルが16以上のTarget Nameを選択してOKするとエラーが消える。
もう一度、File>import>Existing android code into workspaceで
プロジェクトファイル/proj.androidを指定してimportする。
こっちもAppActivity.javaでエラーが出るなら
プロパティでAPIレベルが16以上のTargetを指定する。
それでもダメなら、プロパティ>android>libralyのところが赤い×になっていないか確認
なっていたら、一旦RemoveしてからAddして、先ほどのlibcocos2dxを選択する。
RunAs>android application
ver3.1の時よりも簡単になった気がする。
import android.annotation.SuppressLint;でエラーが出てたら、
libcocos2dxのプロパティ>androidで、APIレベルが16以上のTarget Nameを選択してOKするとエラーが消える。
もう一度、File>import>Existing android code into workspaceで
プロジェクトファイル/proj.androidを指定してimportする。
こっちもAppActivity.javaでエラーが出るなら
プロパティでAPIレベルが16以上のTargetを指定する。
それでもダメなら、プロパティ>android>libralyのところが赤い×になっていないか確認
なっていたら、一旦RemoveしてからAddして、先ほどのlibcocos2dxを選択する。
RunAs>android application
ver3.1の時よりも簡単になった気がする。
コメント